松山興産㈱は、お客様からお預かりした情報資産を守り、お客様からの信頼に応えるべく、情報セキュリティ対策に取り組んでおります。 この度、『SECURITY ACTION二つ星』を宣言いたしました。
こんにちは♪ 松山興産株式会社です^ ^ 弊社では、工場や、船舶向けの潤滑油を 早ければ、ご注文翌日に、お届けしております♪ (油種、お届け場所にもよりますので 詳しくは、お問合せください。) 先日、船舶向けの潤滑油の納品の立ち合いに、 造船所へ行ってきました♪ 配送業者と、造船所のみなさんが、 納品間違えのないように、...
こんにちは😃 松山興産株式会社です^ ^ 弊社が、オイルの手配を、 製造初期からさせていただいた 新造船の竣工が近づき、 旅立ち前の最後のオイルの納入作業を 今治にある造船所に 見学に行ってきました。 今回の潤滑油の納入は、 納入作業船と新造船の間に停まっている船を ホースで山越しての難しい作業で、 造船所と作業船の船長の 慎重な打ち合わせにより、...
先週末から昨日まで開催されていた「椿まつり」 例年、「椿さんは寒い」と言われますが、今年はとても暖かい中での開催でしたね コロナ5類移行後初めてのまつり開催となりますが、コロナ前並みの人出だったとか
こんにちは^ ^ 松山興産です♪ 様々なものの値上げラッシュが続く中、 国内外のタイヤメーカーでは、 タイヤ価格値上げの動きが相次いでいます。 2023年4月から、また、タイヤが再値上げされますので、 3月中の交換をお勧めします! タイヤはゴム製品です。 時間が経つにしたがってタイヤのゴムから油が揮発し、 次第に柔軟性が失われてしまいます。...
こんにちは^ ^ 松山興産です♪ 夜が長い季節ですが、 車の運転で、ライトが見えにくいなぁ… と感じていませんか? そんな方には、ヘッドライトコーティングや、LEDライトへの交換をお勧めします^ ^ ヘッドライトコーティングは、 ヘッドライトに被膜ができ、汚れが付きにくくなり、ライトが明るく感じられます。...
松山興産は、災害対応型SSとして、災害時でも、地域の皆様が燃料や潤滑油の安定供給によって、安心してすごせるよう、災害対策への取組を今後も、一層強化してまいります。
皆さんは、冬用タイヤに交換するタイミングをご存知でしょうか? 愛媛県の平野部では、 12月中旬〜下旬頃が一般的です。 降雪地域以外でも、突然の降雪や路面凍結による事故が発生しておりますので、ご使用をお勧めしています。 冬タイヤの寿命は3年といわれます。 走行距離にすると10000〜14000kmほどです。 使用していなくても、経年劣化により、...
こんにちは^ ^松山興産です♪ 早くも11月です。 冬が近づいていますね。 松山興産では、ハタダのクリスマスケーキのご予約を受付しています。 弊社でご予約のクリスマスケーキは、ハタダの各店舗でも受け取りできますし、 もちろん、弊社でもお受け取りいただけます。 また、弊社で5つ以上申込みいただいた方には、配達もいたします!...
こんにちは^ ^ 松山興産です♪ 爽やかな秋風を感じる季節になりました。 季節の変わり目です。 皆さま、体調などいかがでしょうか。 実は、車にとっても、要注意な時期です。 気温の変化は、バッテリーにも負担がかかります‼︎ バッテリーには寿命があり、 使用環境や車種によって大きく異なりますが、 平均すると2〜3年で寿命となります。...